
トップページ > きむら歯科診療室 スタッフブログ > アブラゼミ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
休診日:水・日・祝祭日
※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
アブラゼミ
2016年07月30日 1:40 PM
梅雨が明けましたね~。
日差しの強い日が続いています。
熱中症には十分注意しましょう。
今朝、歯科医院の近くでセミを見つけました。
道路の上で仰向けになっていたのですが、つかむとまだ生きており指に足をからめてきました。
地上に出てからずっと鳴き続け、そろそろ終わりが近づいていたのでしょう。
最後がアスファルトの上は可哀想だと思い、植え込みの枝にとまらせました。
おとなしくつかまっています。
地上に出てからは、飛び方も十分にマスター出来ないうちに1週間で生涯を終えるセミ。
私たちの目に触れている時間は短いですが、地中では7年という時を過ごしています。
そう考えると結構長生きですね。
地面を境にした地中と空中での生活。
地上で生活している私たち人間の立場で考えるととても不思議な一生のように思えます。
真夏の到来を告げるアブラゼミの合唱。
小学生の頃の夏休みの記憶が蘇ってきます。
セミの声の移り変わりを楽しみながら、日々の喧噪を忘れノスタルジックに過ごしてみたいですね。(院長)
カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ —
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
月別アーカイブ
最近の記事
- 読書 449 かたちには理由がある 著者 秋田 道夫
- 読書 448 グリーン レクイエム 著者 新井素子
- 夏季休暇のお知らせ
- 読書 447 このゴミは収集できません 著者 滝沢 秀一(マシンガンズ)
- 泡スタンプ ハンドソープ
- ポインセチア