
トップページ > きむら歯科診療室 スタッフブログ > 教則本
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
休診日:水・日・祝祭日
※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
教則本
2015年03月28日 7:22 AM
教則本
ベースの購入をきっかけに、あらたに教則本を買いました。
一つは「ベーシストを鍛える”本物の”クラシック練習曲」。
指の動きの基礎固めを一人で黙々とやっていると性格が暗くなりそうなので、クラシック音楽を奏でながら前向きにトライしようという魂胆です。
もう一つは「なるほどベース理論ゼミナール」。
今まで何度も、理論を身につけようと教則本を買いましたが、結局、物になったものはありませんでした。
今度こそはと思い手にしたのがこの本です。
立ち読みをしてのりが良さそうだったので決めたのですが、著者を確認すると、過去に、自分にとっては一番理解しやすく何度も読んだ「市ヶ谷低音ゼミナール」の著者であることが分かり、変わっていない自分を発見しました。
最近の教則本はCDの音源が付いているのでとても助かります。
さて、今回はどこまで行けるのやら。
ベース、そして音楽を楽しめるようにトレーニングを進めていきます。(院長)
カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ —
月別アーカイブ
最近の記事
- 刺繍
- 年末年始休診のお知らせ
- 読書 449 かたちには理由がある 著者 秋田 道夫
- 読書 448 グリーン レクイエム 著者 新井素子
- 夏季休暇のお知らせ
- 読書 447 このゴミは収集できません 著者 滝沢 秀一(マシンガンズ)