
トップページ > きむら歯科診療室 スタッフブログ > 読書 91 天空の蜂 著者 東野 圭吾
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
休診日:水・日・祝祭日
※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
読書 91 天空の蜂 著者 東野 圭吾
2015年09月10日 1:30 PM
「何者かに奪われた無人の超巨大ヘリコプターが静止したのは、稼働中の原子力発電所上空だった。犯人の要求は日本中の原子炉を破壊すること。燃料切れのタイムリミットが迫る中、墜落防止に奔走する技術者に政府が下した驚くべき決断とは。人質は全ての日本国民。いま直面する原発問題を指摘した問題作。」と裏表紙に紹介がありました。
最初に刊行されたのは1995年11月。
20年前です。
2011年3月の原発事故を予言していたような内容で驚きました。
622ページの長編でしたが一気に読んでしまいました。
犯人の思惑、ヘリコプターの開発担当者の思い、組織の考えなどが深く絡み合いストーリーが展開されていきます。
利害関係という言葉では片付けられないものが感じ取られました。
4年半前におきたことが既に風化されようとしている今、あらためて問題提起されています。
次の世代のために、常に考え続けなければいけないことがあると思います。
著者は大阪府立大学電子工学科 出身ということで、システムなどに関してもかなりリアリティーのある描写がされています。
映画化され、9月12日封切りされます。(院長)
カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ —
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月別アーカイブ
最近の記事
- 読書 447 このゴミは収集できません 著者 滝沢 秀一(マシンガンズ)
- 泡スタンプ ハンドソープ
- ポインセチア
- クリスマス
- 読書 446 プロデュースの基本 著者 木崎 賢治
- 年末年始休診のお知らせ