
トップページ > きむら歯科診療室 スタッフブログ > 読書 395 今はちょっと、ついてないだけ 著者 伊吹 有喜
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
休診日:水・日・祝祭日
※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
読書 395 今はちょっと、ついてないだけ 著者 伊吹 有喜
2021年08月06日 6:27 PM
「バブルの頃、自然写真家としてもてはやされた立花浩樹は、ブームが過ぎると忘れられ、所属事務所に負わされた多額の借金を返すうちに四十代になった。カメラも捨て、全てを失い。自分が人生で本当に欲しいものとは、なんだったのか?問い返すうち、ある少女からの撮影依頼で東京へ行くことになった浩樹は、思いがけない人生の「敗者復活戦」に
挑むことになる。」
光文社×未来屋書店の推し文庫フェアとして並べられていた本の中の1冊。
「今はちょっと、ついてないだけ」というタイトルと、「敗者復活」という言葉に惹かれて読んでみました。
バブルの頃にブームに乗ったが、いつの間にか忘れ去られてしまったプロのカメラマン。
メディアが作ったタチバナユウキというキャラクターを演じていたが、バブル崩壊とともに、連帯保証人という事で3000万円の借金を背負わされ、田舎に戻り、全額返済する。
が、気がついたら、独身のまま40歳を過ぎていた。
母親が入院していた病院のお見舞いの場で、写真撮影の依頼がありを再開するきっかけをつかむ。
そこから、写真家としての活動が再開する。
求められることに応えるように動いたら、人がついてきて流れが変わってくる。
波打ち際で濡れないように、波を追いかけたり引いたりするように間合いをとりながら歩む・・・。
人生の波に乗れるかどうかというのはあると思いますが、自分のサイズを見誤ると、足元をすくわれてしまう事もあるでしょう。
どんな状況になっても、自分を見失わないようにすることは大切ですね。
時代設定が、ほぼ、自分と重なり、静かに頷きながら読んだ本でした(院長)。
カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ —
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月別アーカイブ
最近の記事
- 読書 447 このゴミは収集できません 著者 滝沢 秀一(マシンガンズ)
- 泡スタンプ ハンドソープ
- ポインセチア
- クリスマス
- 読書 446 プロデュースの基本 著者 木崎 賢治
- 年末年始休診のお知らせ