ブログ

トップページ > 2019 > 6月

診療時間

 
9:30-13:30
14:30-18:30

休診日:水・日・祝祭日

※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。

診療科目

きむら歯科診療室ブログ
採用情報

歯科健診

2019年06月27日 8:49 AM

DSC_1068休診日によつぎ保育園の歯科健診に行ってきました。

0歳児は、ほとんどの子が大泣きしていましたが、年齢が上がるにつれ泣く子も少なくなり、徐々にあいさつも出来るようになるという、0歳~5歳の成長の過程が目の前でリアルに見ることが出来、感慨深いものがありました。

健診後、手作りの紙芝居で子供たちに歯の講話を行ったのですが、途中で突如質問されたり、ネタを先取りされたりと、なかなか侮れません。

最後に、今回のメインキャラクターの編みぐるみを見せたところ、周りにどっと押し寄せ収集がつかなくなってしまいました。

みんな思った通りに自由に動くんですね。

うらやましい・・・。

今回は、原案、絵、効果音、編みぐるみと、すべて手作りで準備しました。

帰りに職員室でお話をしてきたのですが、以前パンフレットをもらった時に、卒園の時に、東日本大震災時の復興ソング「花は咲く」を園児たちが歌うという事を読んでいたので、「今度、ベースで参加させていただけませんか。」とお願いしたところ、受け入れて頂き、楽譜をもらってきました。

来年実現するかどうか・・・。

ゆっくり待ちます(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 305 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう

2019年06月25日 9:25 AM

DSCPDC_0001_BURST20190618164416534_COVER山中伸弥、羽生善治、是枝裕和、山極壽一の4名の講演と、その後の永田和宏氏との対談がまとめられた本です。

念のため紹介すると

山中伸弥:iPS細胞研究所所長 ノーベル賞受賞

羽生善治:将棋棋士 2008年、十九世名人の永世称号資格を得る

是枝裕和:映画監督「そして父になる」「万引き」で国際的な映画賞受賞

山極壽一:京都大学総長 霊長類研究の第一人者

永田和宏:京都大学名誉教授 歌人

という、日本をリードしている錚々たるメンバーです。

それぞれが、今に至った経緯をお話されていますが、特に高校生などの若い方々にはぜひ読んでほしい内容です。

夢と希望が満ち溢れています。

何と言ってもこの方々の体験談ですから。

そんなことを思っていたら、来院された高校生のポケットに新書を発見。

学校の課題で読んでいるとのこと。

タイトルは「村上春樹はむずかしい」。

確かに。

高校生には、ちょっと理解しにくいところがあるのかも知れません。

いずれにしても、時間を見つけて読書している姿に感銘を受けたため、治療終了後に「良かったら読んでみて」と、渡しました。

願いが叶いました。

本を通したコミュニケーションでした(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 304 騎士団長殺し 第2部(下) 著者 村上 春樹

2019年06月21日 9:47 AM

DSC_1050「“簡単なことだ。あたしを殺せばよろしい”と騎士団長は言った。“彼”が犠牲を払い、“私”が試練を受けるのだ。だが姿を消した少女の行方は・・・。“私”と少女は、ふたたび出会えるのか。暗い地下迷路を進み、”顔のない男“に肖像画を描くよう迫られる画家。はたして古い祠から開いた世界の輪を閉じることはできるのか。”君はそれを信じたほうがいい“

物語は希望と恩寵の扉へ向かう。」

 

遂に最終巻。

地下迷路を彷徨いながら、騎士団長から与えられたテーマに従い行動する画家。

「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を彷彿させる世界です。

結末は今までの作品とはちょっと傾向が違うような感じでしたが、結論に着地したような、しないような、それでも余韻を残すところに、ストーリーの深みを感じています。

村上春樹作品は、いつも引きずり込まれます。

それこそ、地下の迷路に彷徨い込んだかのように・・・。

次は、頭を切り替えるために、カラーの違う本を読んでみよう(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

ボイストレーニング 8

2019年06月20日 9:35 AM

DSC_08458回目のボイストレーニングに行ってきました。

今回,、新たな発声のポイントを教わりました。

声帯の周囲筋を意識するためのエクササイズです。

指示通に合わせて声を出してみると、今まで出なかった音域が無理なく出て、正直、びっくりしました。

やはり、プロのアドバイスというものは凄いですね。

常に、どこまで出来るようになったかを踏まえて、課題を与えてもらっています。

「10回目までに、ある程度形にしたいですね。」ということで、今取り組んでいる曲の仕上げを目指して積み重ねていきます(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

医療機器学会

2019年06月17日 1:31 PM

DSC_10556月15日は、スタッフと一緒に医療機器学会に参加してきました。

会場は、大阪駅からバスで10分の大阪府立国際会議場。

滅菌技士の資格更新のための研修です。

大会長講演では滅菌という世界を含めた、医療全般における貴重なお話を聞くことが出来、とても」有意義な時間を過ごすことが出来ました。

来年は、横浜での開催。

常に新たな情報を取り入れ、治療環境のベースになる滅菌にこだわるためのスキルアップを目指していきます(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 303 騎士団長殺し 第2部(上) 著者 村上春樹

2019年06月13日 2:53 PM

DSC_1049「雑木林の小径を抜けて、肖像画のモデルとなった少女が山荘を訪れる。屋根裏に隠された絵と“私”の描いた絵…パズルのピースのように、四枚の絵が一つの物語を浮かび上がらせる。谷の向かい側から銀色のジャガーで現れる白髪の紳士、奇妙な喋り方で主人公に謎をかける“騎士団長”。やがて、山荘の持ち主の老画家をめぐる歴史の闇も明らかになるが、真夜中の鈴は、まだ鳴り止まない。」

 

話に、さらに新たな展開が。

祠の穴には何があるのだろう。

何かを生んでいるのか、あるいは、何かを飲み込んでいるのか。

蓋を開けたことによりおきた、様々な事象。

「開けなければよかった・・・。」という少女の一言。

もう、動き出した流れを止めることは出来ない。

どこまで行くのでしょう。

全く行く先が見えません。

次の最終巻へと向かいます(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

7月11日(木) 休診のお知らせ

2019年06月11日 12:00 AM

令和元年 7月11日(木)臨時休診とさせて頂きます。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: お知らせ

読書 302 騎士団長殺し 第1部(下) 著者 村上 春樹

2019年06月08日 10:20 AM

DSC_1046『「わかりきったことじゃないかね」と誰かが言った。ある夜、主人公の前に顕れたのは「イデア」だった。イデア!?山荘のスタジオで一度は捨てたはずの肖像画制作に没頭する「私」の時間はねじれ、旋回し、反転する。不思議の国のアリス、上田秋成「春雨物語」、闇の奥でうごめく歴史の記憶、キャンバスの前に佇む美しい少女。多彩な人物と暗喩が織りなす物語は、さら深く、魂の森の奥へ。』

 

肖像画を描くことから始まる奇妙な展開。

祠近くの石室を掘り起こすことによって出てきたものは・・・。

身の回りに起きていることが現実なのかどうか、境界が見えない中で、絵の中に人物像を投影していく。

そこから見えてくるものは何か。

まだまだストーリーの展開は見えません。

でも、確実に何かが始まっています。

何かがおきています。

怖さを感じながらも、理性とは別の次元の感情を抱きながら、深い闇の中に一歩ずつ足を踏み入れているような感じです(院長)。

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

編みぐるみ

2019年06月07日 8:52 AM

DSC_1040副院長手作りの編みぐるみ、吊るし雛バージョンが出来ました。

ディズニーのキャラクターが散りばめられています。

待合室に飾っていますので、来院時にご覧ください。

癒されますよ(院長)。

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

ボイストレーニング7

2019年06月06日 9:59 AM

DSC_08457回目のボイストレーニング。

いつものメニューに従って発声練習を行いましたが、「いつもと、ちょっと違うようですが、何か変えましたか?」の質問が・・・。

前日のお酒の飲みすぎの影響が出ていたようです。

鋭い!

気を取り直し、今回は、取り組んでいる「女心の歌」の後半部分までトライしました。

発声はもちろん、発音、音の伸ばし方、ブレスのタイミングなど、ポイントを決めて指導を受け、徐々に曲の全体的なイメージが見えてきました。

指摘通りに歌うことが出来ると、声の出方が変わることが実感できます。

これでイタリア語が分かるようになれば、もっと面白いんでしょうね。

年末には発表会があり、日程も教えていただきました。

まだ時間はあるので、じっくり取り組んでいきます(院長)。

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

次のページ »
2019年 6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

最近の記事