
トップページ > きむら歯科診療室 スタッフブログ > 読書 201 風街茶房 松本隆対談集 著者 松本 隆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
休診日:水・日・祝祭日
※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
読書 201 風街茶房 松本隆対談集 著者 松本 隆
2017年03月15日 7:43 AM
1971~2004年に行われた対談をまとめた本です。
対談相手は17人。
名前を挙げると、
(敬称略)谷川俊太郎、桜井淑敏、林静一、太田裕美、細野晴臣、佐野史郎、大瀧詠一、筒美京平、薬師丸ひろ子、藤井隆、松たか子、萩尾望都、松任谷由実、町田康、妹島和世、是枝裕和、高田渡、
ということで、人脈の幅広さに驚かされます。
音楽のこと、F1のこと、家のこと、詩と詞の違いについて、映画について、曲のエピソードについて・・・。
とにかく多岐に渡った内容でしかも、どれも深い。
作詞家として活動するなかでつながった人間関係が果てしなく広がっています。
日本語のロックを目指したバンド「はっぴえんど」にまつわるエピソードが、とても興味深く、特に、先日購入したCDの作曲者ではっぴいえんどのメンバー、大瀧詠一との対談がとても楽しめました。
この人達が作り上げた世界の中で、音楽の世界を堪能してきたことがわかりました。
ある意味、とても恵まれた時代に生きてきたことを実感しています。
松本隆の歌詞の源が見えてきます。
日本のポップスの原点ですね。
続編もあるので読んでみます。(院長)
カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ —
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月別アーカイブ
最近の記事
- 読書 447 このゴミは収集できません 著者 滝沢 秀一(マシンガンズ)
- 泡スタンプ ハンドソープ
- ポインセチア
- クリスマス
- 読書 446 プロデュースの基本 著者 木崎 賢治
- 年末年始休診のお知らせ