ブログ

トップページ > 2015年

診療時間

 
9:30-13:30
14:30-18:30

休診日:水・日・祝祭日

※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。

診療科目

きむら歯科診療室ブログ
採用情報

スティーブ ルカサー&ラリー カールトン

2015年02月02日 1:33 PM

IMG_20150202_091230ブルーノート東京のライブに行ってきました。

ミュージシャンはラリー カールトンとTOTOのギタリストスティーブ ルカサーという考えられないような超豪華な顔ぶれです。

ラリー カールトンが大好きな義兄さんと一緒に聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20150202_1105451曲目はジェフ ベックの「THE PUMP」。

学生時代にアルバム「THERE & BACK」をリリース後の仙台公演で聴いた曲からのスタートで、感動で震えてしまいました。

ラリー カールトンがクルセイダーズで一緒にやっていたジョー サンプルの曲やエリック クラプトンの曲、マイルス デイビス&マーカス ミラーの「TUTU」などが次々と演奏される中、ラリー カールトンの曲「ONLY YESTERDAY」では心が清められ、「ROOM 335」では、曲の前に、指で「3、3、5」と合図しただけでオーディエンスのテンションは最高潮に達するというファンタスティックな世界でした。

ラスト、アンコールはジョージ ハリスンの「WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS」で意表をつかれた驚きと感動で涙が止まりませんでした。

今回のツアーのベーシストは、ラリー カールトンの息子で、父親は「自慢の息子」と紹介していました。

素敵ですね。

一流に触れる大切さと音楽の力ををあらためて確認してきました。

また機会を見つけて足を運んでみようと思います。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 53 悩まない 著者 矢作 直樹

2015年01月31日 8:24 AM

IMG_20150130_132856「悩みと上手に付き合いながら、今を楽しむ。今を楽しむことで、生きていることを実感する。これが人生で最も大切なことです。」の言葉に興味を持ち読んでみました。

著者は東京大学医学部救急医学分野教授です。

持たない、こだわらない、思い込まない、心配しない、悩まないの5章にわたって語られています。

同じような内容で禅僧が書いた本を読んだことがありましたが、医師の目線での言葉はまた別のニュアンスを含んでいることが感じ取れました。

これはちょっとという部分もありましたが、とても分かりやすく書かれていて、頭の中は大分整理されました。

このような本が売れるのは、悩んでいる人たちが多く存在する証拠ですね。

とりあえず1週間、テレビや新聞のニュースを見ないようにすると心が軽くなると教えられたことがありました。

世の中の多くのニュースは暗い話題らしいです。

情報が洪水のように溢れていることによって、いらない悩みも抱えてしまっているような気がします。

”過去”は”今”の結果、”未来”は”今”の積み重ね。

”今”を大切にして自分に正直に生きることが出来れば幸せですね。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

店長がいっぱい 山本幸久

2015年01月30日 6:50 PM

院長にならって読書感想文を一つ。店長がいっぱい

この本、雑誌の書評欄をみてどうしても読みたくなって手に入れました。

豚と卵の他人丼のチェーン店 友々家

店長7人の奮闘記です。

つまり7つの短編が1冊になっています。

「それぞれに悩みながら挫折を乗り越えて

とにかく働き続けます、がむしゃらに。」

 

第1篇の舞台が八王子北口店。 (さらに…)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

福引のおこぼれです

2015年01月29日 1:43 PM

先日地区歯科医師会の新年会がありました。

久々にきちんとスーツなど着込んで京王プラザホテル八王子へ。

普段白衣姿しか拝見しない休日診療所の歯科助手さんたちも

きらびやかにおしゃれしていて

「わかるけど誰?」ってな感じでした。

お着物姿の女医さんも。 (さらに…)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

ファンルームのブレスレット

2015年01月27日 6:58 PM

この素敵なブレスレット、何と呼ぶか知っていますか?ファンルーム

ファンルームって知っていましたか?

先日小学生の女の子から頂戴しました。

とっても流行っているそうです。

お母さんの治療の時に好きな色をたずねられ

?と思っていましたら

ご本人が治療の時にプレゼントしてくれました。

こんなに難しそうなものを作ることを楽しんでいる

そこにも感心です。

シリコンゴム製、色鮮やか。

お母さんは家事の時に袖口をこのブレスレットで留めているそうです。

おしゃれですよね。

他にもいろんな編み方が出来るそうです。

髪に絡まないのでヘアーゴムにも使えるとか。

リリアンみたいなものです、と聞いてその単語が懐かしくなりました。

そこで最近のリリアン事情について調べてみたところ

かなり進化したのか本格的になったのか

ビーズを編み込んでいたり

糸もラメ入りだったりとアラフィフの概念には無い物ずらり。

駄菓子屋さんで、そう駄菓子屋さんで

プラスチック中空こけしの頭に鋲が刺さったようなツールと

ビビットカラーの糸を求めて編んだ世代です。

 

編み物大好き、今季2枚目のセーターに挑戦中

腕まくりして大好きなピンク色のファンルームブレスレットで留めて

編み進めたいと思います!

素敵な贈り物ありがとう!!(副院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書52 昆虫はすごい 著者 丸山 宗利

2015年01月24日 8:05 AM

IMG_20150123_153134「私たちのやっていることのほとんどは、昆虫に先にやられてしまっている。

あらゆることを彼らは先取りしてきた。もはや”虫けら”なんて呼べない、昆虫の営みのすごさと巧みさを痛感する、常識が覆る一冊。」

と紹介がありました。

多様性から始まり、昆虫の実態が明らかにされていきます。 

狩猟採集や農業、牧畜、建築。あるいは恋愛、嫉妬、異常な交尾・・・。そして戦争から奴隷制、共生まで。 (さらに…)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書51 杏のふむふむ 著者 杏

2015年01月23日 1:09 PM

IMG_20150123_130604「ラブラドールのハリーと過ごした小学校時代、歴女の第一歩を踏み出した中学時代、単身海外にモデル修行に行った頃、そして、女優として活動を始めたとき・・・・。NHK連続テレビ小説のヒロインを演じ国民的な女優となった杏が、それまでの人生を、人との出会いをテーマーに振り返って描いたエッセイ集。そのとき感じたことを次につなげて明日に向かう姿は、感動必至。」

19歳から海外のファッションショーで活躍し、女優としてラジオ、ドラマでも活動している杏の物語です。

子どもの頃は野球をやっていたり、イヌと戯れたり、成人になってからは山登りをした思い出、モデルや女優という仕事を通した出会い、そこを通してさらに広がる人間関係。

果てしない世界が展開されます。

小学校の時の担任、エンドウマメ先生がちょっとしたキーパーソンになっています。

全編通して素敵な「出会い」が語られています。

とても自然体で、何事にも興味津々で、自分に正直な姿に癒されました。

夢がいっぱい詰まったエッセイ。

”ふむふむ”と頷きながら読了しました。

これからの活躍が楽しみです。

本人が書いたイラストもかなりいけてます。

ちなみに、解説は村上 春樹さんでした。(院長)

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

FROSTBITE

2015年01月20日 2:01 PM

IMG_20150119_11160318日は横田基地で開催された大会で走ってきました。年明け初の大会で参加種目はハーフマラソン。

基地はカリフォルニア州の領土ということで、 会場に到着し最初に行われたのが、参加証とパスポートの確認でした。

次に持ち物のチェック。

さすがにセキュリティーについては他の大会よりシビアでした。 (さらに…)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 50 とまっていた時計がまたうごきはじめた 著者 細野 晴臣 聞き手 鈴木 惣一朗

2015年01月17日 8:00 AM

IMG_20150114_125944「懐かしい音楽の話は、お笑い、隕石、演歌、原発、敬愛する友の死などを経巡り、また音楽の話へと戻ってくる。震災以降のもやもやを喫茶店でつれづれに語り明かした、3年にわたる雑談ドキュメント。」

はっぴいえんどやYMOでおなじみの 細野 晴臣氏の話を、鈴木 惣一朗氏が聞き役に回り語り合う対談集です。

まえがきは (さらに…)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

GAO selves vol.1

2015年01月16日 7:17 AM

IMG00322GAOのアルバムです。

以前にも所有していたのですが、現在手元になかったので、先日のライブの感動を再度味わいたくなり購入しました。

このアルバムは、曲は当然素晴らしいのですが、バックのミュージシャンがこれまた凄い!

ベーシストはマーク・イーガン。

フレットレスベースをとても美しく奏でながらボトムを支えています。

他にもダン・ゴットリーブなど蒼々たるメンバーがこのアルバムを作り上げています。

「サヨナラ」を含めた全8曲。

GAOの世界の中の一つを体感できる作品。

ゆっくり身を委ねてみます。(院長)

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

« 前のページ 次のページ »
2025年 9月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

最近の記事