ブログ

トップページ > 2018 > 6月

診療時間

 
9:30-13:30
14:30-18:30

休診日:水・日・祝祭日

※お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。

診療科目

きむら歯科診療室ブログ
採用情報

休診のお知らせ

2018年06月26日 9:00 AM

平成30年7月26日(木)は、臨時休診とさせて頂きます。

ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: お知らせ

読書265 サブスリー漫画家激走 山へ! 著者 みやす のんき

2018年06月20日 12:07 PM

DSC_0161

以前、同じ著者の「ひいこらサブスリー」を読んでいます。

漫画家だけに、体の関節の構造などをもとに、とても理解しやすい解説がされていました。

今回は、ロードではなく、山を走るトレイルランに特化していたため、予約して購入しました。

今回も、期待通り。

登りの走り方、下り方、ペースの作り方など、他の解説書ではわからない、とても基本的で実践的な内容が満載でした。

著者自身が、以前は85キロあった体重をランニングのために55キロまでコントロールし、フルマラソンを3時間以内で走れるようになった市民ランナー。

私たちと目線が一緒です。

先日の八重山トレイルに向かう電車の中でも読み、本番で早速実践したら、昨年よりもストレスなく走ることができました。

後半では、超人気の大会制限時間24時間で72キロを走破する「ハセツネCUP」と「富士登山競争」を実際に走った体験をもとに詳しく解説されており、自分が走っているかのような緊張感を覚えながら、一気に読み切りました。

競争率が高くあきらめていたのですが、あらためて参加したい欲望がふつふつと沸き上がっています。

やはり、ロードよりもトレイルのほうが自分には合っているようです。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書264 ウドウロク 著者 有働 由美子

2018年06月19日 10:44 AM

DSCPDC_0000_BURST20180618091248237

 「49歳独身。職業・アナウンサー。これまで、いろいろなことがありました。たくさんの人と出会い、多くの言葉をもらってきました。そんなこんなを好きに書いた本です。自他ともに認めるクロい部分も、ちょっとだけ残っているシロい部分も詰まっています。人気アナウンサー初の書き下ろし本、待望の文庫化!『人生で一番悩んだ決断』にいたった経緯と本心も、初めて明かしています。」

 

紅白の司会、スポーツキャスター、海外赴任、「スタジオパークからこんにちは」「あさイチ」のアナウンサーなど、華やかな部分ばかり見ていましたが、表からは見えない並々ならぬ努力があり、それに伴う経験の深さが伝わってきました。

恋愛に関する悩み、出会いと別れ、組織の中で働く中での葛藤、独立に至る経緯など、どれをとってもストレートに投げかけられる言葉の数々。

悩みながらも自分を信じ突き進んでいたようですが、その陰には“母”という存在が大きく後押ししてくれていたようです。

いのっちの存在もかなり大きかったようで、目次の1つにもなっていました。

独立については、

「組織ゆえに、ベテランが考えるべきことは、自分はいつ後進に道を譲るかという問題です。上の者が自分のポジションにあまり固執しすぎると、後に続く者のチャンスや伸びしろを妨害してしまう恐れがある。なにより、自分自身が若いころからチャンスをいただき、今があります。」

という気持ちと、

「でも、そんなカッコつけた覚悟の一方で、本当は、私の中には、もう一人の自分がいました。『いつまでも現役でいたい』『いつまでも現場にいたい』という、仕事の虫の自分です」という、全て本音で語ってくれる潔さ。

気持ちがいいですね。

安定をとらずに、新たな道を切り開く有働さん。

これからの活躍が楽しみです。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

読書 263 やり遂げる技術 著者 鏑木 毅

2018年06月12日 12:21 PM

DSC_0159日本が誇るプロトレイルランナー鏑木毅。

彼が書いたメンタルマネージメント本です。

第1章 本番までにできることはすべてやる

     成果を出すトレーニング

第2章 集中力を極限まで高める

     勝負どころのメンタルマネージメント

第3章 常に考えながら走る

     実力を出し切る方法

第4章 自分の限界を超える

     サバイバルレースを走り抜く方程式

第5章 結果を次につなげる

     本番後の学びと回復力

第6章 開拓者として生きる

     プロトレイルランナー、レース運営の哲学

第7章 これからも走り続ける 

     50歳からのリスタート

 

2009年に、フランス・イタリア・スイスにまたがる標高4810メートルのモンブランのまわりを1周する、世界最高峰のウルトラトレイルレース、UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)で166キロを走り抜き3位入賞の経歴をもつ選手。

実際に、過酷な状況をくぐり抜けてきたことをもとに書かれており、ダイレクトに伝わってくるものがあります。

どこまでの自分を受け入れるか、限界とは何か、折れない心とは?

自分自身のトレイルランとはレベルはかけ離れていますが、多くの事を教わりました。

なぜ自分はこの年齢(もうすぐ58歳)になって、体に負荷をかけてまでウルトラマラソン、トレイルランにトライしているのか。

・・・自分の可能性と限界を知りたくて走っていることを再認識しました。

この経験が、走りに限らず、ふとした時に意外な力を発揮してくれることがあります。

やれるうちは、やれるだけの事をやる。

考えることが、ますますシンプルになってきました。

もう少し自分自身を見つめていきます。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

八重山トレイルレース

2018年06月11日 8:28 AM

DSC_015410日は八重山トレイルレースに参加してきました。

上野原駅からシャトルバスで会場へ。

小雨が降るあいにくの天気でしたが、スタートの8時の時点では一時雨があがり、山を4つ超える38.55キロの距離に臨みます。

途中から雨がちらつき始め、山の頂上に近づくにつれ気温が下がり、汗と雨が一気に体温を奪っていきました。

先週は暑さとの戦いでしたが、今回は寒さとの戦いとなり、体が翻弄されます。

DSC_0158足元も泥んこ状態。

景色も霧で目に入らないなかなかのコンディションでしたが、かえって、余計なことを考えずに目の前の一歩に専念することが出来ました。

DSC_0157結果として、昨年よりも3分早くゴールする事ができました。

まずまずです。

今回もエイドでボランティアの方々から多くの力をいただきました。

2週連続の大会をこなし、達成感を感じています。

次は7月のトレイルレース。

もうひと踏ん張りがんばります。(院長)

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

奥武蔵ウルトラマラソン

2018年06月09日 8:29 AM

DSC_0156 6月3日は埼玉県で開催された奥武蔵ウルトラマラソンで走ってきました。

距離は78キロ。

八王子駅始発の電車に乗らないと間に合わないため、八王子に前泊して臨みました。

初めての参加でしたが、過去にも100キロや110キロの大会に参加していたので、「なんとかなるだろう・・・」と安易に考えていました。

・・・が、いざ走ってみると、気温が高いうえに林道のアップダウンが連続するかなりタフなコース。

35キロの時点では、足を使い切っているのもかかわらず、まだフルマラソンの距離が残っていることに気付き、頭の中では「初のリタイア」という言葉が飛び交う始末。

もうほとんど気力だけで前に進んでいたのですが、40キロを過ぎた折り返し地点のエイドで女性に頭から水をかけてもらったら、あら不思議!力が蘇ってくるではありませんか。

そこからは、登りは歩き、下りは突っ込んで走るというパターンを繰り返し、制限時間12時間の中、9時間37分で完走しました。

DSC_0155かなりきつい思いをしましたが、充実した、とてもすばらしい大会でした。

エイドでは水、スポーツドリンク、ジュース、コーラ、バナナ、アンパン、クリームパン、メロン、オレンジ、スイカに加え、おにぎり、いなりずし、そうめん、お粥、サンドイッチ、焼き鳥とノンアルコールビール(!)、湯豆腐など、居酒屋打ち上げのような多彩なメニューで、お腹の中から応援してくれます。

氷の用意もあり、キャップの中に入れ頭の熱をだいぶ冷ましてもらいました。

徐々に体が回復してくると、来年に向けた意欲が沸き上がっています。

ボランティアの皆さま、大変お世話になりました。(院長)

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

医療機器学会

2018年06月08日 12:22 PM

医療機器学会久々のブログです。

6月1日は、医療機器学会に行ってきました。

会場はパシフィコ横浜。

滅菌技士の資格を更新するために、毎年参加しています。

今回は、「歯科領域の感染対策」をテーマにした教育講演を聞いてきました。

近年、歯科の分野でも感染対策に対する認識が高まっています。

使用機材の滅菌、環境整備について、現時点でのスタンダードとなる取り組みについて大学病院で行っている事例の説明がありましたが、私たち一般の診療所でもやるべきことは一緒です。

「出来ることから始めよう」という言葉がありましたが、まさにその通り。

滅菌機材に加え、治療のユニット回路の水の感染対策も今月からスタートします。

だだし、機材を取り揃えても、きちんと使いこなさなければ意味がありません。

そのための取り組みとして、スタッフのみんなにも滅菌技士の資格を取得してもらっています。

ソフトとハードを整備しながら一つずつ積み重ねて環境整備に取り組んでいきます。(院長)

 

 

カテゴリー: きむら歯科診療室 スタッフブログ

臨時休診のお知らせ

2018年06月08日 9:00 AM

平成30年7月5日(木)午後の診療は、研修会出席のため

臨時休診させて頂きます。

なお、同日午前の診療は12時までとさせて頂きます。

ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

カテゴリー: お知らせ


2018年 6月
« 2月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

最近の記事